令和3年度も4月1日~5月10日において奨学生を募集する予定です。募集要項は4…
令和2年度奨学生を募集します 令和2年度奨学生募集要項およ…
学術研究助成 令和2年度学術研究助成の対象者を指定校にて募集いたします。…
郷土資料館は、令和2年11月24日~令和3年4月の冬期間において閉館いたします…
秋の里山と野鳥の観察会 秋の里山を歩き、野鳥の会会員の案内で野鳥を観察す…
秋の里山ときのこの観察会 秋の里山を歩きながら、きのこを観察する会を企画…
本日より郷土資料館を開館いたします。コロナウイルス感染防止のため、館内ではマス…
人材の育成と教育の機会均等をはかるために、優秀な学生で経済的な理由のため修学困難な者に学資を貸与する事業を行っております。
学術研究助成事業として学術の振興に寄与するため、指定校にて自然科学の研究に対する助成を行っております。
自然と人とが調和した快適な自然環境づくりに寄与するため、自然環境保護活動に取り組む団体に対して助成を行っています。
大庄屋格を務め、明治時代に事業(石油・鉄道・金融・発電・育英)を興した山口家に関する資料館「敬山閣」や、「雪国くらし館」、「和紙館」、「漆器館」があります。庭園は明治時代に造られた京風回遊式庭園で、四季折々の景観を楽しめます。
庭園から続く山林には遊歩道を整備しています。「観音堂」や「松山社」もあり、里山の自然の中をゆっくりと散策できます。
公益財団法人 山口育英奨学会
〒949-5222 新潟県長岡市小国町横沢802番地 TEL: 0258-95-2002
郷土資料館・庭園
開館時間: 9:00~16:00 (冬期間は閉館) 休館日: 毎週月曜日 (月曜日が休・祝日の場合は翌火曜日) (都合により臨時休館あり) 入館料: 無料